360°生きてます

本や漫画好きなのでその感想やライフハック系やニュースなどなど。

感情のコントロールができてない上司のデンジャラス感!

感情のコントロールって難しいですよね〜。

結構職場や家庭内で、相手の感情のコントロールができていなくてこっちが嫌な気持ちになるってありますよね。

でも僕らも自分が気がついていないだけで、同じようなことをしているかも知れません。
上司の振る舞いを見て自分も気をつけないとなあ、なんて思わされた記事の紹介です。

感情のコントロールが難しい上司が居ると大変


上司はツラいよ:“感情のコントロール”は、大人のたしなみ (1/2) - 誠 Biz.ID

今日、なんかピリピリしてるなぁ。話すのは後にしよう……。

 さっきから不機嫌オーラ、出しまくってるし。そっとしておこう……。

 会議が終わってからため息を連発してるなぁ。大丈夫かな。

 うわ、ビックリした! すごい勢いで受話器を叩きつけてるよ……。

 ――おどろくなかれ。これらはすべて、40代上司のふるまいに対する20代若手社員の心の声だ。彼らは「上司たちの“ご機嫌取り”は、結構メンドクサイですよ」とぼやく。

わあ〜。
これはあるあるだな〜。
人間だからイライラすることもそりゃあると思うんですけど、一人のイライラが社内の空気が悪くなって生産性さえも落としかねないです。

こういう状態だと仕事がやりにくいから、とっとと機嫌をなおしてもらって仕事のやりやすい環境に戻りたいですよね〜。

僕も上司に結果を出してるのに、とばっちりで「俺が怒られるからちゃんと結果だせ!!」ともの凄い剣幕で怒鳴られたこともよくありました。
あまりの剣幕に「仕事って怒られるからやるものではないだろ・・・」と僕にはマイナスな影響しかなかったですw

部下はペットではない

f:id:yukyunyukyun:20150206175043j:plain

 上司もさまざまなストレスにさらされており、思わず感情を表に出してしまいそうになることもあるのは分かる。

でも、そこで感情をあらわにしないのが“上司”の務めでもある。

 感情を表出してしまう人というのは、心のどこかで「それをしても許される」と甘えているのではないだろうか。

確かに上司は上司で部下の知らない所で色々なストレスを感じてますよね。
僕も少しだけ出世した時に「上からの要求」は当たり前ですが増えたので、ストレスも増えました。

でも社風なのか、周りを気にせずに怒鳴り散らす上司を常に疑問に思っていました。

「部下を人ではなくモノとして見てるから理不尽なことができるんだろうな〜」
とか思ってましたね〜。

上司と部下の関係性に関してはある程度社風や部署のカラーなどもあるかと思いますが、「会社の利益」を優先的に考えたら、むやみな八つ当たりはチームワークを乱す以外に百害あって一利無しです。

上司には言えないけど、部下には八つ当たりをしていいなんてことないですよね。
もちろん、怒られる理由があるときは怒られるべきですけど。

自分の影響力を自覚する

f:id:yukyunyukyun:20150204181424j:plain

「マネージャになった時、今まで以上に自分の感情をコントロールしようと思ったんです。
だって周囲の人が、私の感情や気分の影響を受けてしまう立場になるわけですから。
かなり意識して、自分の機嫌を律しているつもりです」

 話しかけると必ず口角を上げ、にっこりしながら「はい、何でしょう?」と応じてくれる上司は、「僕はかなり短気で感情がすぐ顔に出てしまう。
それが分かっているから、意識して口角を上げるようにしているんです」と話していた。

僕の尊敬する上司がいるのですが、彼も相当に短気なのですが、「俺は短気だから、キレそうになったら、あ、俺今キレそうだな〜って自覚するんだ。そうすることで客観的になれる。お前らだって正当な理由が無いときにキレられたくねーだろ?」
とかなり勉強になる事を言われて感激したことがあります。
その10分後位に別の上司に勘違いで怒鳴られて萎えましたがw

偉人なんかもやはり「人の心」を大切にしている人が多いですよね。

例えば、かの大河ドラマでも有名な軍師「黒田官兵衛」は、人の心の大切さを理解していて、優秀な人材がたまたま悪い事をしてしまった際にも、後々の事を考えて甘やかすわけでもなく、厳しすぎるわけでもなく、当人が良いモチベーションをだせる様な処罰をしたと言われています。

自分が上に立つときは、官兵衛みたいな上司になりたいものです。

他人の振り見て我が振り直せ

f:id:yukyunyukyun:20150204150619j:plain
そうは言っても、僕もこんな文句とかいってますけど自分の部下や同僚に対して至らないことがたくさんあると自覚しています。

なので、バッドな上司がいたら逆に勉強させてもらう位のテンションで立ち向かい、感謝してます(無理矢理)
あとは「上司の言い方」に苛つくあまり、本質的な指摘を疎かにしてしまうことがぶっちゃけ多かったので、そこも反省させられますね〜。

怒鳴られることで、内容なんかどうでもよくて「嫌だな〜はやくこの時間おわんねーかな〜」とか思ってましたからねw

もしかしたら、それをみた僕の数少ない部下も僕の対応に幻滅してたのかも。。。とか考えると怒られ方もうまくなりたいな〜なんて思ったり思わなかったり。。。

まあ人のせいにしてもしゃーないので、自分で変えられることは変えてかないとなあ。