360°生きてます

本や漫画好きなのでその感想やライフハック系やニュースなどなど。

オー!ファーザー読んだら、止まらなかった件

オー!ファーザー (新潮文庫)

伊坂先生第1期の最後の作品

ようやく、(第一期の最後の作品とも言える)「オー!ファーザー」を単行本にする気持ちになれました。

久しぶりに、伊坂幸太郎さんのオー!ファーザー読みました。

5年ぶり位かな、多分。

なんと、とーちゃんが4人いる高校生の男の子が事件に巻き込まれていってみたいなお話ww
でも伊坂さんの作品の中でもかなり大好きな本です。

設定的にはいかがわしそうだけど、内容は全般的に爽やか路線。

この爽快感は本当に気持ちいい。

4人のキャラの濃ゆいパパ上たち

なにが面白いかって4人のとーちゃんのキャラが濃い点。

ギャンブラーにモテ男、マッチョに教授。濃すぎでしょww

鷹さんは謎の説得力があってパルプンテみたいな人だし、
勲さんはマッチョで終盤の無双がかっこよかったし、
葵さんはとりあえず羨ましいし、
悟さんは博学でとーちゃんの良心って感じだし。

誰が自分のリアルとーちゃんかは主人公は気にしてないけど、とーちゃん達は本当はかなり気になってるのも微笑ましかったww
そんな4人の夫がいるカーチャンはほとんど出てこないのいい。

主人公のガールフレンドの多恵子のキャラも中々よい。
自由奔放で憎めない女の子キャラ。
こんな青春送れたら楽しそうだなあって感じ。

そして極めつけは、終盤の高速伏線回収www
序盤から中盤であったちょっとしたことが、どんどん説明されていく爽快感は読んでいてかなり気持ちよかった。

でも5年も経つと、当時めっちゃおもしろがって読んだ本も内容がうろ覚えになるもんですねww
まだ読んでない方にはかなりオススメ。文庫あるし。

新卒採用っていつまで一括採用していくんだろう

f:id:yukyunyukyun:20150206144401j:plain:w400
就活ってなんで未だに新卒一括採用が圧倒的にメジャーなんでしょうかね。
もちろんポリシーがあってその選択をしている企業もあると思いますけど。。


就職内定を大学1,2年生に出して何が悪いのか? 経団連が出した新卒採用3月解禁の「談合」は完全廃止すべき | 山崎元「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]
企業は、ビジネスに真面目に取り組むなら、採用選考活動を現在よりももっと前倒しすべきだ。
例えば、大学2年生で内定を出しても、全く構わない筈だ。
いい子は早くからいいし、そうでない子が後から変わることは稀だ。
もちろん、大学教育の成果に期待して、採用選考を遅らせる企業があってもいいし、そもそも社員は、新卒でも既卒でも、何歳で雇ってもいい。

続きを読む

頭皮が臭いので、誰にでもできる対策を調べてまとめてみた

f:id:yukyunyukyun:20150204182956j:plain:w400

頭皮を指先でぐりぐりして臭いを嗅いでしまうのは僕だけでしょうか?
これがまた頭皮独特の臭いがしてくせーんですよね・・・。

疲れてお風呂に入るのを1日サボると翌日の頭皮は最悪な感じになってますw

そこで今回は頭皮が臭くなる原因と簡単な対策を調べてみました。

続きを読む

キッチンタイマーを100均で買ってきたら、めっちゃ集中できたんだ

f:id:yukyunyukyun:20150214223535j:plain:w400
最近時間を決めて集中力をあげようということで、iPhoneのストップウォッチ的なやつで時間を計って作業をしていたのですが、ふと乾電池を買いに100均に行ったところ、たまたまキッチンタイマーを衝動買いしてしまったので早速使ってみました。

使ってみると・・・

めっちゃ捗りますwww

集中力に関して以前書いた記事が参考になるかと思います。

集中力を高める誰にでもできる4つの方法 - 360°生きてます
過去記事でも紹介したのですが、時間制限をすると人は想像以上に集中力を発揮できます。
まあ、所謂締め切り間近の集中力みたいな感じですね。

ボタン音がスタート感を出してくれる

ボタンを押す度に「ピッ」って鳴るので、「よーいドン!」感がめっちゃ出ます。
ゴール時には「ピピピピピ」って結構うるさいので、これまた達成感が出ますね。
作業が終わらず、時間追加するときにも音が鳴るので、「チクショー」って気分にさせてくれます。

圧倒的コストパフォーマンス

100均なので、税込みでも108円です。
缶ジュースより安いです。

しかし集中力がアップすることで、相当なコストパフォーマンスになりますね。
さすがに1000円位したら僕もiPhoneのままでしたけどw


f:id:yukyunyukyun:20150206144343j:plain:w400

時間を計るためだけの特別感

なんといってもこれです。
「わざわざお店で買った」感が集中力をあげてくれます。
108円と安物だとしても、身銭をきった感が出ると、人は元を取ろうとしますねw
僕も銀行残高がしれっと108円減ってても気づかないだろうし、気にも止めませんが、108円でものを買った(特に普段買わないようなもの)となると、なんとなくちゃんと使わないとって気分になります。

置いておくだけで目に入るのもいいですね。ちゃんと使おうと思えます。

作業してる感がでてきて、楽しくなってくる

やはりなんとなく作業をするよりも、時間を制限することで、締め切り意識とともに「やってる感」がでてきて集中力アップと共に、楽しくなってきます。

時間がギリギリな事に気づくと、謎のアスリート感がでてきて、「絶対に終わらせないといけない戦いがそこにはある」みたいな気分になりましたw

ただの作業が壮大な感じになって楽しいですw

浮いた時間を視覚化できる

例えば、普段1時間かけていたことが限りなく集中する事で30分に減らす事ができたら、30分は浮いて他の事ができますよね。
1日に30分浮けば、月間15時間、年間180時間近く時間が捻出されますね。

また視覚化することによって、浮いた時間も無駄に使おうとはしなくなります。
例えば、1時間で10やっていた事を、30分で10を2回やって量を増やそうとか、浮いた時間は家族サービスしようとか、睡眠時間を確保しようとか、色々な有意義な使い方ができますね。


f:id:yukyunyukyun:20150205134115j:plain:w400

気負いすぎないのがコツ

そうはいっても、特に超絶強い目的もないのに気負いすぎるとパンクします。
時間を計ることはおろか、作業をすることすらうざったくなってしまいます。

なのでゆっくりと習慣化するのがいいですね。
そもそも集中力が上がるという事は、精神的疲労もより多くなりますからね。
何事も無理しないのがコツです。

パワーナップの効果がチートすぎる件について

f:id:yukyunyukyun:20150205134115j:plain:w400
睡眠不足だったり、ランチの食べ過ぎだったりしてお昼以降にウトウトしてしまうことってありますよね。

僕もあまりの眠気にトイレで一息ついてた経験がありますw
結構日中の眠気ってなんとかしたいと悩んでる方も多いのではないでしょうか?

外国ではパワーナップといって20分前後の仮眠をとることで仕事の能率をあげる企業や個人も多いです。
また近年、日本でも一部ではパワーナップがかなり有効的な手段ということで、話題を呼びましたね。

このパワーナップをすることで、仕事の能率等かなり改善されます。

僕もパワーナップをすることが多いのですが、日中の眠気がなくなったり仕事の能率もあがったのでかなり効果的な方法だと思います。


日本人の深刻な睡眠不足


日本人の睡眠時間は世界一少ない 昼寝推奨する政府・企業の取り組みに海外注目 | ニュースフィア
アメリカ国立睡眠財団の調査によれば、54%の日本人だけしか十分な睡眠時間が得られておらず、たった8%の人だけが8時間の睡眠時間をなんとか確保しているという。残りの1/3以上の日本人は寝不足を感じているようだ。

 同財団の調査では日本人の平均睡眠時間は6時間22分で、どの国よりも短いという。

次いで27分長いイギリスが6時間49分。一方で、カナダ、メキシコ、ドイツは7時間以上の睡眠時間を確保しているという。

これだけ社会が便利に発達しているのに我々の睡眠時間は削られっぱなしなんですね・・・。
まあ特に日本人は仕事などで「かけた時間」に対して少なからず美徳を感じる人が多いですしね。。。

まあ、睡眠時間を物理的に増やすとなると、職場や住まいを変えたりと結構大掛かりなライフスタイルの変更が伴うので、気軽にできるものではないですよね。

なにやら東京住まいの人に関しては平均6時間を切っているみたいですね。
僕は7時間睡眠が個人的なベスト時間なのですが、やはり仕事をしていると難しいです(自分の時間を削るはめになるのでw)

f:id:yukyunyukyun:20150203230816j:plain:w400

パワーナップは20分で数時間分の睡眠に匹敵する!

20分だけで良質な睡眠になるなんて、なんというコストパフォーマンスでしょうこと!!
そういえば中高生時代に、授業中に居眠りしてたのは自然とパワーナップになっていたのですね!!w


美レンジャー | ●分の仮眠前にコーヒー!午後の仕事が変わる「パワーナップ」術 - 美レンジャー

「30分以上寝すぎてしまうと眠りが深い段階にいき、起きてから脳が回復するまで時間がかかり、かえって疲れてしまい、体内リズムを崩す原因となります。
また本格的に眠くなった時ではなく、”眠気がきそうだ”と感じた時やパフォーマンスが落ちていると感じている時に昼寝を開始しましょう」とのこと。

逆に寝過ぎはよくないみたいです。
お昼休みが大体50分〜60分程度と考えても20分〜30分までの時間は確保できそうなので、好都合ですね。

確かにガチな睡眠になると目覚めよくなかったりしますもんね。

僕も15分〜30分位パワーナップしてるのでかなり気持ちよく仕事できています。
休日は早起きしてパワーナップして睡眠不足調整とかしてるので活動時間も増えました。

パワーナップのこんなに凄い効果


昼寝20分で8時間分のスタミナ!「パワーナップ」のスゴイ効果 by Gow!Magazine(ガウ!マガジン)
●その1:目覚めが良くなり、生産性があがる

●その2:20分の昼寝は、朝20分寝るより8時間ぶんのスタミナがでる

●その3:ストレスホルモンのレベルが下がるため、ストレスの軽減につながる

●その4:昼寝によって脳みその使い過ぎから脳回路を保護する

●その5:NASAは、30分のパワーナップが認知能力を40%増加すると発表

●その6:今までに心臓疾患を患ったことのないギリシャ人23,681名にテストしたところ、3週間30分の昼寝をしたひとは、そうでないひとにくらべて心臓疾患にかかるリスクが37%も減少した

●その7:記憶力が向上する

●その8:活動的になる

●その9:創作意欲を上昇させる

チートですやん。。

なにこれ状態ですw
もはややらない理由が無くなってきたレベルですね。
20〜30分でこの効果が得られるのはもの凄い大きいですよね。

健康的になって、仕事の能率も上がって、活発になって、ストレスも減る

凄すぎるぞパワーナップよ!!

f:id:yukyunyukyun:20150205134003j:plain:w400

パワーナップの場所

基本どこでもいいのですが、僕の場合職場で寝るとガチギレされる環境だったので、さりげなく誰もいないデスクでパワーナップをするか、空いているカフェやファーストフード店などでやってました。
混んでいるお店だと迷惑かけてしまいますので、注意です。(まあ勉強などで長時間居る人もいるので、30〜40分程度なら気にしなくてもいいかもしれませんが)

時間が無い時などは5分〜10分程度ですがトイレでパワーナップしてましたねw

めっちゃ疲れてる時は、たまーにリッチに漫画喫茶のリクライニングシートで贅沢にやってましたw
外回りの営業の方なんかは自由が多いので、この辺はうまくできそうですよね。

寝すぎると逆効果になるので、僕はコーヒーを飲んでからパワーナップしてます。

ストレスフル社会に負けない

睡眠不足だと正常な判断ができなかったりと、デメリットしかないので、うまくパワーナップを使ってパフォーマンスをあげられるといいですね。
仕事以外でも能率あがるので、学生や主婦の方にもおすすめです。
ビジネスパーソン以外も忙しい人は多いですもんね。

一度お試しあれ!

グラゼニの凡田夏之介がリアル世界でアドバイザリースタッフ契約ww

f:id:yukyunyukyun:20150204182956j:plain:w400


異色タッグ!「グラゼニ」夏之介がローリングス“広告塔”に (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

いやー、凡田さん、大人気ですねーw
野球用品メーカーのローリングス・ジャパンとグラゼニの主人公、凡田夏之介がアドバイザリースタッフ契約を結んだみたいです。


本人(笑)も

“広告塔”に抜てきされた左腕は
「メジャーNO1ブランドのローリングス社と契約できたことを誇りに思います。
このグラブとともに『日本球界NO1年俸』を目指します」

グラゼニの主人公として、銭を絡ませた発言w

続きを読む

奨学金は借金なのか自己投資なのか

f:id:yukyunyukyun:20150204150619j:plain:w400
学校で奨学金を学費に当てた方も相当多いのではないでしょうか?
自分の周りにも数名そういった同級生もいました。

以前から問題になってる奨学金返済についてのこんな記事がありました。



奨学金返せず 40歳で自己破産(2015年2月10日(火)掲載) - Yahoo!ニュース

この方は家庭の都合と病気が重なってしまったみたいですね。


まず現状、ざっくりですが私大文系の学生だと4年間でおおよそ400万円位、国立文系だと250万円前後かかります。
私大の理系だと500万円前後というところでしょうか。

更に予備校にいった場合や、受験料、別途かかる参考書等も加味すると結構な額になりそうです。


大学進学率が過去最高の48%、東京は63%…学校基本調査2014 | リセマム
進学率に関しても、大体半分を超えてる感じで、東京に至っては60%を超えてますね。

どんだけ大学行ってんだよ!って話ですね。

奨学金の種類

さて、奨学金には有名どころだと、日本学生支援機構の第一種奨学金と第二種奨学金があります。

奨学金の種類-JASSO

利息:年利3%を上限とする利息付(在学中は無利息)
第二種奨学金の利率は経済・金融情勢により変動しますが、法令により年3%を上限とすることが定められています。
また、在学中は無利息です。

はい。
無利子にせよ有利子にせよ、金利の少ない借金ですね。
学生の頃、僕は相当なアフォ学生だったので「奨学金借りたらめんどくせーバイトとかしなくていいなww」とか考えていましたww
僕の知人もこの第二種奨学金を借りてました。

まあ正直金を借りたんなら、「返す」「自己破産する」覚悟が必要だとは思うのですが、幼少時代から大人になるまでお金の事は所謂「授業で教えてくれないことシリーズ」に分類されるんですよねえ。

初のお金の判断が数百万?

もし身近な大人がお金の事を普段からそれなりに教えてあげていなければ、いきなりの判断が数百万の借金になるのでかなりヘビーなものになりますね・・・。
多分僕なら「大丈夫!絶対かえせるから〜!だって何年も後の事っしょ〜」って能天気に言ったのだろうと思います・・・w
税金とかもそうだけど、自分で調べるしかないですねwwああ、なんて世知辛いんだ!ww

さて、そもそも大学には借金をして通う価値があるものなのでしょうか?
もちろん絶対大学じゃないとできない事があり、それを実現させる為には通う必要があるというケースも多々あるでしょう(資格系だったり)

ただ、今時本気で学びたいならネット上や図書館で普通の学部生が学べる以上の事が学べますね。
一応授業を公開してるところもあるし。

なのでほぼほぼ学問をしにいく場ではなく、大卒という資格を得るだけの為に通う学生がほとんどですね。
昔もだと思いますが。

f:id:yukyunyukyun:20150205224355j:plain:w400

昔ながらの勝利の方程式


で、多分ほとんどの人が①勉強をする②良い大学に行く③良い会社に行く④勝ち組
みたいな方程式をなんとなくでも植え付けれてきたのではないでしょか。
確かに大卒が応募条件の会社なんていっぱいありますからね。

でも実際のところ、超リアルに大学に行く理由を説明できる人ってあんまりいないんじゃないかなあと思います。
僕自身、4年間のらりくらりの時間が過ごせたからいろんなこと考えられた期間、程度にしかとらえてませんし。

結局周囲だと、フリーターがたまに試験勉強して、サークル活動してる程度の生活な学生が大半でした。

冷静に考えると、そんな生活のために数百万円をちょろっと借りるってすごい事ですよね・・・。
効果のあるかわからないモノをウン十年ローン契約するみたいなものですw


僕もきっと、奨学金を借りないと行けない環境だったら楽天的に「まあ大人になったら返せるっしょ!」ってノリで借りていたと思いますし。
ぼくらのお金に対する無防備感なんてそんなもんだと思ってます。


それに大学なんて世間体で行くOR行かせるって家庭も多いかと思うので、社会の仕組みや大衆の価値観が変わらない限り、奨学金に頼らざるをえない人って減らないと思うんですよね。

ご利用は計画的に

一般的なイメージだと「(就職とかの為に)将来を考えて借りる」だと思うのですが、正直そこまで考えてる人の方が少数なのかなという個人的な印象です。

ただ実際ガチで自己投資という意識を持って借りないとただの借金になります。

なかなか社会や大衆が変わるのは時間がかかるので、奨学金を借りる際はまさに「ご利用は計画的に!」ですね。

在学中の行動も変わってきて、借金から投資に変わる瞬間がくるかもしれません。
また、卒業後もお金の勉強ができたと、高い授業料払ったみたいになるかもしれません。
奨学金も成績優秀者や何か実績だした学生には免除とかあればいいのにね!

それにしても僕もお金の勉強しよう、マジで。。。